人生の一大イベントである出産を終えて、身体もボロボロな中育児が始まり、「いつからママだけでお出かけできるんだろう…」と、心身ともに疲れているママさんも多いのではないでしょうか。
産後は体力の回復が必要な時期ですが、ママにもリフレッシュの時間が必要です。気分転換・ストレス解消するため、1度赤ちゃんから離れて、1人でゆっくりする時間をとりましょう。
そこで、産後いつからママだけでお出かけしてよいのか、また、その際に気を付けるべきことをご紹介していきます。
産後のお出かけタイミング:ママだけで外出可能な時期
一般的には産後1ヶ月検診で医師から「順調に回復している」と判断された後が目安とされます。
ただし、家庭の状況によっては、産後1ヶ月未満でも外出しないといけないケースがあります。親や夫の協力が得られない場合、最低限の買い物で外出が必要になったり、2人目以降の出産の場合は上の子の幼稚園・保育園の送迎や通院が発生したり…もあるでしょう。
また、赤ちゃんと24時間一緒にいて息が詰まる…という時は、身体に問題なければ、気分転換をかねて少し外へ出ることも、心の安定のためにありだと思います。
私も引きこもりが辛く、生後3週間ぐらいの時に短時間だけカフェで休憩しました。
やむを得ない場合など、退院後すぐに出かけることもあると思いますが、産褥期に無理をすると身体へ負担がかかってしまいます。
できる限り体を休めることを優先し、外出は短時間で済ませ、なるべく体力回復に努めるようにしてください。
★産後の外出できないストレス解消法については、下記記事も参考にしてみてください。
産後1ヶ月以内の外出を避けた方がいい理由
産後1ヶ月間は産褥期と呼ばれ、体をしっかりと休め、回復に努める時期です。
産褥期に無理をすると、体力が回復しきらず、産後の体調不良や疲れが長引く原因になってしまいます。
また、骨盤や筋肉がまだ元の状態に戻っておらず、腰痛や関節の痛みを悪化に繋がる可能性もあるため注意が必要です。
産後すぐに外出するリスク
産後すぐの外出は、母体にさまざまなリスクをもたらします。
免疫力が低下している時期のため、外出することで感染症にかかるリスクも高まります。特に冬場や風邪の流行する時期は特に気を付けてください。
また、産後はホルモンバランスが乱れているため、精神的にも不安定になりやすく、外出中に過度なストレスを感じることもあります。
そのため、産後すぐに外出するのではなく、医師の指示に従い、体がしっかりと回復してから外出を始めることが推奨されます。
産後にママだけでお出かけする時間も大切にしてほしい理由
育児は24時間続く大変な仕事であり、家にいると赤ちゃんのお世話に追われてしまいます。ママが元気に過ごすためにも、そんな日常から少し離れてみて、リフレッシュする時間は大切です。
短時間でも1人で外に出て、好きなカフェでゆっくり過ごしたり、散歩をするだけでも、気分転換やストレス解消につながります。時間が合うなら、友人とお茶したりもいいですね。
そして、ママがリフレッシュすることで、赤ちゃんに対する接し方にも余裕が生まれます。自分を大切にする時間を確保することで、産後の心身の健康に非常に役立つといえるでしょう。
最近よく耳にする「産後うつ」を防ぐためにも、リフレッシュの時間を意識的に取ることが大切です。育児は長期戦。休息を取りながら無理なく続けることがポイントです。
産後のお出かけ:ママだけで出かける際に気を付けること
いざ、ママだけで出かけよう!と思った際に気を付けて欲しいことが3点あります。
- 授乳問題について考えておく
- 外出は短時間・近場から始める
- 少しでも疲労を感じたら無理はしない
それぞれの項目について説明していきます。
授乳問題について考えておく
授乳中のママが長時間外出する際は、授乳スケジュールに合わせた準備が必要です。
母乳育児の場合、外出前に赤ちゃんにしっかり授乳しておくことが基本です。短時間のお出かけであれば、これで問題ないですが、3時間を超えるような場合、搾乳やミルクの準備をしておき、パパや他の家族にお願いできるように調整しておきましょう。
また、ママ側の問題として、長時間授乳をしないと、胸が張り痛みを伴ったり、母乳がにじみ出ることがあります。母乳パッドをつけておく、痛みを感じたら外出先のトイレ等で軽く搾乳する等の対策も必要です。
外出は短時間・近場から始める
産後の外出は思った以上に身体の負担になることがあります。いきなり遠い場所へ出かける、長い時間の予定を入れると、途中で体調が悪くなってしまった場合に大変です。
最初は短い時間から外出を始め、少しずつ活動範囲を広げていくことで、体への負担を軽減できます。
少しでも疲労を感じたら無理はしない
出産後の身体は交通事故にあった時と同じぐらいのダメージがあると言われています。また、出産後しばらく安静にしているとあっという間に体力も落ちていきます。
少し外出しただけで、今まではこれぐらいじゃ全然疲れなかったのに…と思うほど、疲れてしまうこともあります。
せっかくの外出なので、あそこもここも行きたい、と思うかもしれませんが、今の時期は無理をしないことが大切です。ちょっとしんどいな…と感じたら、無理せず休む、早めに帰るなどして、身体に負担をかけないことが大切です。
産後ママだけのお出かけ時のパパへの対応
ママが外出する際に、パパが赤ちゃんと留守番をする場合は、事前にしっかりと準備をしておくことが大切です。
いきなり赤ちゃんのお世話を任せるのは、ママもパパも赤ちゃんも不安なもの。事前に、おむつ替えや授乳、寝かしつけなど、赤ちゃんの日常的なケアをパパがスムーズに行えるように練習しておきましょう。
また、以下内容についても共有しておくと、パパも戸惑うことなく対応できます。
- 赤ちゃんのお世話グッズの収納場所
- おおよその授乳タイミング・ミルクの量
- 赤ちゃんがお気に入りのおもちゃや音楽(泣き止まない時の対策)
- 帰宅予定時間
その他、スマホが見れない時間がある場合も知らせておくとパパとしても安心です。
また、ママとしても、赤ちゃんが無事に過ごしているか心配ですよね。様子が気になって楽しめないと本末転倒なので、赤ちゃんの様子を報告して欲しいのであれば、その旨もパパに伝えておくとよいでしょう。
LINEで赤ちゃんの写真を送ってもらったり、ぴよログのような育児記録アプリを夫婦で共有していれば、授乳タイミングや睡眠時間を確認できるので安心です。
まとめ:産後のママだけのお出かけは大事な時間!体調と相談しながら楽しもう
今回の記事では、産後のお出かけはいつからしてよいか、ママだけのお出かけが大切な理由、お出かけ時に気を付けておくポイントをお伝えしました。以下に要点をまとめます。
- 産後のママだけのお出かけは、産後1ヶ月健診で体調が回復しているか確認した後が理想
- 最初は、短時間・近場など無理のない範囲で外出を始める
- ママだけの外出はリフレッシュに繋がり、心身の健康に良い影響を与える
- パパが赤ちゃんと留守番する際には、事前の準備・情報共有が大切
リフレッシュが必要なタイミングは人それぞれ。外出は絶対いつからという厳密な時期はありませんので、体調さえ問題なければ、育児で息が詰まりそうになる前にストレス発散してくださいね。
★そろそろ外出できるママにおすすめの記事↓
コメント