寒い冬、足元が冷えると作業に集中できないこと、ありませんか?
そこで注目されているのが、足元を効果的に暖める「足元パネルヒーター」です。
手軽で使用する人も増えていますが、「電気代が高いのでは?」「本当に十分な暖かさを感じられるの?」という疑問を持つ方も少なくありません。
デメリットとして、
- 暖房で暖められる範囲が狭い
- 電気代が(総合的に)高くなる
- 長時間の使用の際には注意が必要
があげられますが、足元パネルヒーターの仕組みに合う使い方ができれば、それを上回るメリットもあり、愛用する人が増えています。
本記事では、デメリットを詳しく説明した上で、メリットや足元パネルヒーターが合う人をご紹介していきます。
足元パネルヒーターのデメリットと注意点
画像引用:楽天市場
足元パネルヒーターは手軽で人気の暖房器具ですが、いくつかのデメリットもあります。
- 暖房で暖められる範囲が狭い
- 電気代が(総合的に)高くなる
- 長時間の使用の際には注意が必要
それぞれのデメリットについて、詳しく説明していきます。
暖房で暖められる範囲が狭い
パネルヒーターは名前の通り「足元」を温めるために設計されているため、広い部屋全体を暖めるのは苦手です。
自分1人の周りを暖めるという用途には適していますが、部屋全体の暖かさを求める人には物足りないかもしれません。部屋全体を暖めるためにはエアコン等の他の暖房器具との併用が必要です。
電気代が(総合的に)高くなる
足元パネルヒーターは、消費電力が200W程度のモデルが多く、使用頻度に応じて電気代が高くなる可能性があります。例えば、1kWhあたりの電気料金を27円と仮定し、毎日8時間使用すると次のような計算になります。
暖房器具 | 消費電力(W) | 1日の電気代(8時間使用) | 1か月の電気代(30日換算) |
---|---|---|---|
足元パネルヒーター | 200W | 約43円 | 約1,290円 |
エアコン | 500W | 約107円 | 約3,210円 |
オイルヒーター | 700W | 約150円 | 約4,500円 |
エアコンやオイルヒーターに比べて、電気代は安いものの、部屋全体を暖めるために他の暖房器具を併用することも多いため、全体的な電力消費量が増加することが考えられます。
長時間の使用の際には注意が必要
熱が一定の範囲に集中するため、肌が直接当たる場合には軽い低温やけどのリスクもあります。特に布製品が近くにある場合は火災のリスクもあるため、十分な注意が必要です。
足元パネルヒーターのメリット
画像引用:楽天市場
足元パネルヒーターの主なメリットを挙げると、次のような点が挙げられます。
- 設置が簡単で持ち運びも可能
- すぐに暖かさを実感できる
- 静音設計
- コンパクト
- 空気が乾燥しない
- 場合によっては節電になることも
下記で詳しく説明していきます。
設置が簡単で持ち運びも可能
足元パネルヒーターは、軽量で薄型のため、設置や持ち運びが簡単です。
日中はデスクの下で使用、夜はキッチンやお風呂場で使用する等、同じ家の中でも状況に応じて動かして使うことができますので、コストパフォーマンスも〇!
すぐに暖かさを実感できる
スイッチを入れると短時間で暖かさを感じられるのも、足元パネルヒーターの大きな特徴です。そのため、冷え込む朝や寒い夜に最適。
短時間だけ過ごす、トイレや脱衣所で使えるのもメリットです。
静音設計
運転音がほとんどしないので、勉強や作業、テレビ鑑賞などの妨げになりにくいのもポイントです。
赤ちゃんが近くで寝ている場合も気にせず使えますし、リモート会議などをする際に足元で使っていても気づかれにくく便利です。
コンパクト
もともと狭い範囲を暖めるための暖房器具であるため、ヒータ―自体はかなりコンパクトです。そのため、設置場所に困る…というケースは少なく、コンセントさえあれば、どこでも手軽に使えます。
また、多くの足元パネルヒーターは使用しない時は、畳んだり丸めたりして収納ができますので、収納場所に困ることもありません。
空気が乾燥しない
エアコンを使用している時に気になるのが空気の乾燥。
パネルヒーターは空気が乾燥しない仕組みになっているので、肌がカサカサになったり、喉が痛くなったりしにくいのがメリットです。
場合によっては節電になることも
デメリットをご紹介する際に電気代についても触れましたが、電気代が高くなるのは、部屋全体を暖めるために他の暖房器具を併用しているケースです。
狭いお部屋で自分1人で過ごしている等、足元パネルヒーターだけでも十分足りるという場合は、局所的に暖めてくれる足元パネルヒーターの方が、エアコンやオイルヒーターに比べて電気代が安く済む、という場合もあります。
足元パネルヒーターが向いているケース・向いていないケース
画像引用:楽天市場
足元パネルヒーターは、特定のニーズを持つ人々に特に適した暖房器具で、下記のような方には非常におすすめです。
逆に、下記のような方には、あまり向いていないので注意が必要です。
足元パネルヒーターを選ぶ際のチェックポイント
足元パネルヒーターは様々な種類が発売されていますが、購入する場合は下記ポイントについてチェックするようにしてください。
- 形はコの字型かラウンド型か
- 足裏ヒーターがあるか
- 天板もしくはブランケットが付属しているか
- 安全性は高いか(転倒時の電源オフ機能、過熱防止機能など)
コの字型はしっかり囲いきれない構造のため、熱が逃げやすいというデメリットがあります。それに比べ、ラウンド型は小さなコタツのような感じになるので、熱が逃げにくく、暖かさを求めるのであれば、ラウンド型が断然おすすめです。
また、足裏ヒーターがある商品であれば、下からも暖めてくれるので暖房効果は高くなります。そして、天板やブランケットがついている商品だと、さらに熱を逃がさない構造になっています。
その他、何段階まで温度調節ができるか、何段階までタイマー設定ができるか、リモコンの有無等も商品により異なりますので、選ぶ際の参考にしてみてください。
まとめ:足元パネルヒーターはデメリットもあるが、狭いスペースを暖めるには非常に有効!
足元パネルヒーターのデメリットは以下の通りです。
- 暖房で暖められる範囲が狭い
- 電気代が(総合的に)高くなる
- 長時間の使用の際には注意が必要
それ以上に、下記のようなメリットもありますので、狭い範囲を暖める暖房器具が欲しいという方には非常におすすめな商品です。
- 設置が簡単で持ち運びも可能
- すぐに暖かさを実感できる
- 静音設計
- コンパクト
- 空気が乾燥しない
- 場合によっては節電になることも
ご自身の生活スタイルにあった使い方ができそうということであれば、早めにゲットして、快適な冬を過ごしてくださいね。
コメント