【今だけ無料+特典あり】投資の勉強を始めるならコレ♪

母子同室でも夜中に預けるのはOK?もうしんどい…となる前に読んでほしい話

※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

母子同室でも夜中に預けるのはOK?もうしんどい…となる前に読んでほしい話 子育てのヒント

大イベントである出産を終えて、入院中に始まることの多い母子同室。

夜中はやっぱり休みたいけど預けることはできるんだろうか…と心配になるママも多いですよね。

母子同室になったからといって、すべて自分で背負いこむ必要はありません。しんどい時は夜中に赤ちゃんを預けるという選択肢もOKです。

この記事では、母子同室がしんどい理由と、実際に母子同室を経験して感じたことをまとめました。ぜひこれから母子同室を予定している人は、参考にしてみてください。

母子同室の夜中には預けてもOK?

母子同室でも夜中に預けるのはOK?もうしんどい…となる前に読んでほしい話

母子同室になった場合でも、夜中に預けても問題ありません。病院や産院にもよりますが、夜中に限定せず、しんどい時は基本的に預かってもらえるところが多いです。

夜中に授乳した方が、母乳の出もよくなるので、できれば頑張った方がよいですね、というアドバイスをされることはありますが、何よりも大切なのはママの身体と心のケア

ただでさえ、産褥期は身体もボロボロ。そんな状態で無理する方が後々しんどくなってしまいますので、「母親として失格なんじゃ…」「こんな状態で育児できるのか…」など罪悪感を感じることなく、ぜひ助産師さんを頼ってほしいです。

母子同室の夜中がしんどい理由

母子同室でも夜中に預けるのはOK?もうしんどい…となる前に読んでほしい話

母子同室の夜中がしんどいと感じるのは、あなただけではありません。多くのママが同じ悩みを抱えています。主な理由として以下4つがあげられます。

  1. 睡眠不足: 赤ちゃんは2-3時間おきに授乳が必要で、十分な睡眠が取れない
  2. 身体的疲労: 出産直後の体はまだ回復途中、24時間体制の授乳や世話による体力の消耗
  3. 精神的ストレス: 「ちゃんとできているか」という不安や泣き声への対応でのストレス、大部屋の場合は特に早く泣き止ませなきゃ…という焦燥感
  4. 孤独感: 夜中は特に孤独を感じやすい
ゆん
ゆん

ただでさえしんどい夜中のお世話。いろいろ積み重なるとそりゃしんどいよね。。

母子同室の夜中対応に苦しんだ私の体験談

実際私は子どもを2人産み、いずれも母子同室を経験しました。

第1子・第2子ともに個室のあるクリニックで出産予定だったのですが、出産間近で総合病院へ転院となり、2回ともに大部屋での母子同室となりました。

本当に苦しかった1人目出産時

1人目の時は、母子同室が本当に辛くて、身体も心もボロボロでした。

1人目出産後すぐの私の状態
  • 副乳の痛みがひどい
  • 帝王切開後で起き上がるのさえも辛い
  • 授乳が上手くいかず、赤ちゃんが全然吸ってくれない
  • 赤ちゃんの泣き止ませ方がわからない

とにかく身体の状態が万全ではないことに加えて、赤ちゃんのお世話が上手にできないことがすごくしんどかったのです。

母子同室でも夜中に預けるのはOK?もうしんどい…となる前に読んでほしい話

授乳については、娘が2300g台と小さく生まれたこともあり、うまく乳頭を加えることができず、左右10分ずつ授乳をして計測しても、1gも増えていないということが続きました。

お腹を空かせた赤ちゃんは、泣いて焦っていることもあり、余計に上手く咥えられないし、それでさらに泣いてしまい、泣き止ませることができない私も焦る…という悪循環。

最初に、おむつ替えや授乳の方法は教えてもらいますが、赤ちゃんの泣き止ませ方は教わらなかったので、泣き止むまで抱っこしてあやさないといけない…という思い込みもありました。

ママなんだから泣き止むまで頑張らないと…という固定概念、迷惑になるんじゃないかという心配から、助産師さんに助けを求められなかったんです。

大部屋だったので、他のママさんの対応を終えた後、私のベッドまで様子を見に来てくれた助産師さんが「大丈夫?」と声をかけてくれ、心が折れかけていた私は号泣。

ちょっとだけ預かってもらい、少し休ませてもらいました。

母子同室でも夜中に預けるのはOK?もうしんどい…となる前に読んでほしい話

今だからこそ、泣くまで頑張らなくても大丈夫、無理せず早めに頼ればよかった、と思うのですが、産後メンタルは恐ろしいもので、「これから子育てやっていけないかも…」と思うほど、母子同室の対応はしんどいものだったのです。

限界がきてから頼るのではなく、早めに「どうすれば泣き止むか教えてください」「ちょっとしんどいので少し預かってもらえますか?」と言葉にして発するべきだったな、と思いました。

助産師さんはプロです。母子同室で困るママをたくさん見てきています。

  • いきなり預けて申し訳ないという赤ちゃんへの罪悪感
  • お世話がうまくできない自分に対する情けなさ
  • 助産師さんに頼ると、迷惑かな…嫌な顔されるかな…ダメな母親と思われるかな…という心配

そんな感情はすべて置いておいて、入院中の今だからこそ、しっかり頼っておきましょう

少し余裕をもてた2人目出産時

母子同室でも夜中に預けるのはOK?もうしんどい…となる前に読んでほしい話

前回は、赤ちゃんが泣いたら、すぐにあやして泣き止ませないと…という気持ちが先行していましたが、2人目となると、赤ちゃんなんて泣くものなんだから、少しぐらい泣かせておいても大丈夫、という気持ちでいました。

そのため、泣いていてもそこまで気にならない個室を希望していたわけですが、今回も急遽転院となり大部屋に。

夜中に赤ちゃんをしばらく泣かせていると、周りのママや赤ちゃんを起こしてしまうので、この時ばかりは大部屋は辛いです。育児2回目といえども、赤ちゃんがなかなか泣き止まない時は訪れるもの。

ゆん
ゆん

みんなお互いさまとは思いつつ、やっぱり気疲れします。。

早く寝て欲しくてミルクを足したいけれど、ミルクの場合、基本的に3時間はあけてください、と指導されます。そのためタイミングによっては、ミルクにも頼れない…と考えてしまいがちですが、助産師さんに相談すると、早めにミルクあげていいよと言ってくれたり、おやつ代わりにミルクを足そうかと言ってくれたり、いろいろアドバイスをくれました。

とにかく自分だけじゃどうにもできない!と思った時は、早めに相談することをおすすめします。

母子同室でしんどくならないために覚えておいてほしいこと

母子同室でも夜中に預けるのはOK?もうしんどい…となる前に読んでほしい話

私の経験から、母子同室で覚えておいてほしいのは、無理をしない、ということです。

  • 赤ちゃんが寝てる時は自分も寝る
  • 困った時や気になることがあった時は、遠慮なく助産師さんを呼ぶ
  • しんどい時は少し預かってもらう

赤ちゃんにとって、あなたはたった1人の母親ではありますが、育児は1人きりでするものではありません上手に周りを頼りながら、ぼちぼち自分も母として成長していけばいいのです。

そして、しんどいことばかりがフォーカスされがちな母子同室ですが、生まれたてほやほやの新生児とずっと一緒にいられるのは、ママだけの特権です。

あっという間に変わっていくお顔や、生まれてすぐの小さい体、入院時にだけ見られるコットの中で寝る姿、ネームバンドのついた小さい足。

小さくて愛おしいその姿をしっかり堪能し、今しか見れない姿を、たくさん写真や動画にもおさめておきましょう。

まとめ:母子同室で夜中に預けることは悪ではない!

母子同室の時でも、夜中に預けることは悪いことではありません。周りに助けを求めることは決して恥ずかしいことではなく、むしろ賢明な選択です。

母子同室がしんどい…夜中に辛くて泣きそう…と思う前に、無理をせず、少し預かってもらったり、周りに頼ることも大切にしてください。

長い育児生活は始まったばかり。完璧を求めすぎず、ママの心と体を第一にやっていきましょう。

★産後すぐのママにおすすめの記事↓

ブログランキング・にほんブログ村へ ワーキングマザーランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました