マグネットのおもちゃとして人気なマグビルドとマグフォーマー。どちらを買おうか悩んでいる人も多いと思います。
マグネットおもちゃの入門編として購入するのであれば、マグビルドがおすすめです。
本記事では、マグビルドとマグフォーマーの特徴、主な違いについて解説していきます。意外に違いも多く、向いている人・用途も異なりますので、ぜひ最後までご覧ください。
マグビルドとマグフォーマーはどっちがおすすめ?
マグビルド(画像引用:楽天市場)
マグビルドとマグフォーマーは、どちらも磁石を使った知育玩具として人気を集めていますが、初めてマグネット系のおもちゃを買うのであれば、マグビルドがおすすめです。
シンプルなパーツとほどよい磁力で小さい子でも簡単に遊べること、色彩も綺麗で可愛く、コスパもよいことが主な理由です。詳細はマグビルドとマグフォーマーの違いを徹底解説にて記載します。
マグフォーマー(画像引用:楽天市場)
マグフォーマーは値段も高めで、より複雑な形を作ることができるので、もう少し年齢が上がってから(4・5歳)からの方が楽しめるでしょう。
マグビルドとマグフォーマーの違いを徹底解説
では、マグビルドとマグフォーマーのそれぞれの特徴・違いについて解説していきます。
マグビルド vs マグフォーマー 比較表
項目 | マグビルド | マグフォーマー |
---|---|---|
画像 | 画像引用:楽天市場 | 画像引用:楽天市場 |
色 | カラフル(光が当たると綺麗) | カラフル(しっかりした色目) |
素材 | ABS樹脂 | ABS樹脂 |
パーツの種類 | パネル型(10種類) | フレーム型(13種類) |
+αのパーツ | スロープ・ボール | 車輪・人形など |
磁力の強さ | マグフォーマーに比べて弱め | 強い |
対象年齢 | 3歳以上(公式サイトには1歳からも付き添いで使える旨記載あり) | 3歳以上 |
販売されているシリーズ | 4種類 | 13種類+個別パーツの販売あり |
価格帯 | 比較的手頃な価格 | 高価格帯 |
購入できる場所 | インターネット | ボーネルンド、アカチャンホンポ、インターネットなど |
詳細な違いと特徴の解説
では、それぞれの違いについて、細かく見ていきます。
パーツデザインの違い
どちらもパーツはカラフルで色彩感覚にも効果的です。マグビルドの方がキラキラしている感じで女の子が好みそう、マグフォーマーの方が色合いが濃く、男の子が好みそうなデザインです。
マグビルド(画像引用:楽天市場)
また、パーツの形も異なっており、マグビルドはパーツが三角・四角・六角形とシンプルな構成になっているため、比較的簡単に組み合わせて立体を作ることができます。また、パネル型になっており、色と色を合わせて、違う色になるのを楽しむ、という遊びもできます。
マグフォーマー(画像引用:楽天市場)
対して、マグフォーマーはフレーム型になっており、真ん中は空洞になっています。パーツは、三角・四角・六角形のほか、丸・ひし形・台形・五角形・アーチ型など、様々な形がありますので、最初は組み合わせが難しいかもしれませんが、複雑な造形も作り出すことが可能です。
+αのパーツの違い
画像引用:楽天市場
マグビルドには、スロープとボールがついてセットがあります。これをパネルにくっつけることにより、下記写真のようにボール転がしを楽しむことができます。
画像引用:楽天市場
マグフォーマーには、スロープがついたモデルはありませんが、お家や乗り物を作れるような、車輪やドアのパーツや、ごっこ遊びができる人形や家具などのパーツもあり、それらを組み合わせて遊ぶことができます。
磁力の違い
同じマグネット玩具でも磁力の違いがあり、マグフォーマーの方がマグビルドよりも磁力は強いです。
マグフォーマーは磁力が強いため、作った作品が壊れにくいという特徴がありますが、小さい子だと分解するのが少し大変な面もあります。
マグビルドは磁力は少し弱め。そのため、小さい子でも簡単に組み立てたりできますが、動かそうとした時に壊れてしまったり…ということもあります。
また、どちらも安全性はしっかりした商品ではありますが、もし誤飲事故が起こった時に磁力が強いと心配…という方は、マグビルドの方がよいかもしれません。
★マグネット玩具の誤飲事故に関しては、こちらの記事をご確認ください。
価格帯の違い
マグビルドとマグフォーマー、それぞれベーシックセットの価格で比較をしてみました。
商品名 | ピース数 | 価格 | |
マグビルド | ベーシックセット | 70ピース | 8,599円 |
マグフォーマー | ベーシックセット | 62ピース | 16,500円 |
マグビルドの方が、比較的手頃な価格かつピース数も多いです。そのため、初めてマグネット玩具を購入してみようかな…という方におすすめです。
一方、マグフォーマーは高価格帯にはなりますが、複雑な遊びもできる=長く遊べるので、長い目で見れば、コストパフォーマンスも悪くないと思います。
購入できる場所の違い
マグビルドは、インターネットでの販売のみです。そのため、見てから購入…というのができないので、注意が必要です。(楽天市場・Amazon・Yahooショッピングにて購入可)
マグフォーマーについては、インターネットでの販売の他、ボーネルンド直営店やアカチャンホンポなど、実店舗でも販売されています。
実際に触ってみて、購入するか検討したい、という人はマグフォーマー一択です。
マグビルドがおすすめな人
マグビルドがおすすめな人は、以下の通りです。
- 1歳・2歳から遊びたい人
- 色彩感覚を大切にしたい人
- ボール転がしを楽しみたい人
- なるべく手頃な価格で購入したい人
マグビルドは、とにかく色が綺麗で、簡単に遊べるマグネット玩具です。小さいうちから遊ばせたい人、コスパよく楽しみたい人は、マグビルドがおすすめです。
マグフォーマーがおすすめな人
マグフォーマーがおすすめな人は、以下の通りです。
- 3歳以上の人
- 複雑な立体造形を楽しみたい人
- 車やごっこ遊びも一緒に楽しみたい人
- 実際に商品を触ってから購入を検討したい人
マグフォーマーは、パーツの形がたくさんあり、磁力もしっかりしているので、より複雑な立体を作っていきたい、という方にぴったり。車を作れるセットもあるので、乗り物好きのお子さんにもおすすめです。
まとめ:マグビルドとマグフォーマーの違いを理解して、ぴったりなものを選ぼう!
マグビルドとマグフォーマーの違いについて解説いたしました。
マグビルドがおすすめな人 | マグフォーマーがおすすめな人 |
・3歳未満でも遊びたい ・色彩感覚を大切にしたい ・ボール転がしを楽しみたい ・なるべく手頃な価格で購入したい | ・3歳以上(4・5歳) ・複雑な立体造形を楽しみたい ・車やごっこ遊びも一緒に楽しみたい ・実際に商品を触ってから購入したい |
同じマグネット玩具でも作れるものが大きく違います。お子さんにはどちらが合いそうか、よくよく考えてみて、後悔のない選択をしてくださいね。
コメント