そろそろ4月入園の保育園の結果が出る頃。そろそろ入園準備・復職準備を考える人も多いのではないでしょうか。地味に悩ましいのが育休明けにお菓子を用意すべきか、どんなものを用意すればいいのか。自身の経験をもとに育休明けのお菓子の必要性の有無と持っていくならオススメなお菓子を紹介します。
育休明けのお菓子は「持っていかない」選択肢もあり
なんとなく育休明けの復帰の挨拶の場では、お菓子を持参する方がよいだろうな…と考える人もいるかもしれませんが、育休明けのお菓子については絶対に必要かというとそうではありません。
職場の風習としてお菓子を用意する、という文化が根付いているのであれば、変に悩むより準備しておいた方が余計なストレスはないと思いますが、お菓子を用意しないことにより、自分の評価が下がるわけでもないですし、(よほどややこしい職場でなければ)人間関係がギクシャクする、ということもありません。
育休明けのお菓子は、長くお休みをもらったことに対する感謝の気持ちであったり、復帰してすぐは時短勤務や急な欠勤など迷惑をかけてしまうことも想定し「これからよろしくお願いします」という気持ちを形として表しておく、という意味あいのものなので、自分の気持ちで決めてしまっていいと思います。
特に違う部署で復帰となるケースや、知ってる人がほとんどいなくなっている、という状況であれば、別になくてもいいんじゃないかな、というのが私の意見です。
そして、悩ましいのが「どこまで配るか」問題。個人的には同じ部署内のメンバーだけでよいかな、と思うのですが、小さい事務所であれば職場全体の方が違和感のない場合もあるでしょうし、同じフロアの人にお菓子を配るのが通例である職場であれば、別部署の方を含めた分を用意する方がいい場合もあります。他の育休復帰者や退職・転勤時の挨拶などの際にどれくらいの範囲の方に配っていたか、記憶をたどってみるといいかもしれません。
育休明けのお菓子 選ぶポイント
育休明けのお菓子を選ぶポイントは以下の4点です。
・個包装になっているもの
・日持ちのするもの
・ちょっと特別感があるけど高価すぎないもの
・手が汚れたり、食べにくいものは避ける
お仕事中にそれぞれ好きなタイミングで食べてもらえるよう、個包装・日持ちするものという条件はマストです。そして、普段食べているお菓子よりではなく、自分じゃあまり買わないけど、もらったら嬉しいお菓子をチョイスすると喜んでもらえると思います。
ぼろぼろくずれやすい最中・パイ・ラスクは今回の紹介からは外しました。また、気温によってはチョコも溶けてしまうことがあるので避けておいた方がよいでしょう。
育休明けのお菓子 おすすめ5選
小さい子どもを連れてデパ地下を歩くのはなかなか大変ですよね。そこでネットでも購入できるおすすめのお菓子を5つ紹介していきます。
1.【アンリ・シャルパンティエ】フィナンシェ・マドレーヌ
手土産の定番!アンリ・シャルパンティエの「フィナンシェ・マドレーヌ」は絶対に外さないお菓子です。濃厚なバターの風味を感じられるフィナンシェと、レモンの香りが爽やかなマドレーヌのセット。コーヒーや紅茶との相性もぴったりで、もらうと嬉しいお菓子の定番です。セットの個数もいろいろあって、職場の人数に合わせても選びやすいです。(個数:8個・12個・16個・21個・27個・36個)
私は「フィナンシェ」推し!フィナンシェだけの販売もあるよ!
もう少し小さいサイズでいいから数がたくさん欲しい!という方は、同じアンリ・シャルパンティエから販売されている「プティ・フィナンシェ」もおすすめ。ちょこっとしたフォルムと可愛らしい色で見た目もとっても可愛いので、女性が多い職場にぴったりです。
2.【ヨックモック】シガール
ヨックモックのシガールは、見たことのない人はいないのでは?と思うほど、人気の手土産です。
今から50年以上も前に誕生した老若男女に愛されるお菓子。クッキーだけど、触感が軽くて、気づいたらなくなってるんですよね。こちらも本数は選べるようになっていますので、配る人数に合わせて購入してくださいね。(個数:14本・20本・30本・48本)
3.【小倉山荘】をぐら山春秋
普段の手土産ではあえて選ばない和のお菓子を選ぶのもおすすめ。
特に年配の方や甘いものは苦手な男性が多い職場だと、こういうおかきの方が喜ばれるかもしれません。
★楽天市場ではふるさと納税のみの取り扱いのようです。通常通り購入したい方はAmazonで購入してくださいね。 ⇒ をぐら山春秋をAmazonで見る
をぐら山春秋の特徴は、8個の一口サイズで違う種類のおかきが1つの袋にまとめて入っていること。いろんな味をちょっとずつ楽しめるのって嬉しいですよね。(個数:9・13・18・27・36・45袋入り)
4.【ゴディバ】ラングドシャクッキーアソートメント
誰しもが知っている特別感のあるお菓子のブランドといえばゴディバ。
チョコは溶けるし、そもそもゴディバって高いから手が出ないなぁ…と思っている人!このラングドシャクッキーアソートメントは意外にお値段も手頃なんです。(30枚入りであれば、1枚:108円!)
みんな知ってるブランドのお菓子を…ということであれば、ゴディバがおすすめです。(個数:8・18・30・41・52枚)
5.【銀座あけぼの】二十四節花
職場の人数が多く、大量にお菓子を配らないといけない!だから1つの値段は安くおさえたい…でもちょっとおしゃれな感じも欲しい。そんな方にぴったりなのが二十四節花。
8種類のおかきのアソートなんですが、「柚子ざらめ」や「紫芋」など、少し変わったおかきがあるのが特徴。そして、おかきが包まれている個包装の袋がすごく可愛いんです!商品名の通り、24種類のお花とその花にちなんだ俳句が載っているというこだわりっぷり。
たくさん配るのものよし・2個ずつ取ってくださいーなんて使い方もできる、目で見て楽しい・選んで楽しい・美味しい、という三拍子そろったお菓子です。(個数:28個・36個)
育休明けのお菓子~番外編~
ここまで育休明けに職場に持っていくお菓子のおすすめを紹介してきましたが、もう1つぜひ用意して欲しいものがあります。それは、自分へのご褒美。慣れない保育園の送迎、職場復帰、育児と仕事の両立、思うようにできないことや、しんどいなぁ…と思うことも絶対あるはずです。そんな自分に向けて、頑張った日のご褒美お菓子を用意しておくと、気分転換やリフレッシュにいいですよ!
時間がないワーママだからこそ、さくっと幸せを感じられるお菓子で自分のご機嫌をとっていきましょう♪
自分へのご褒美お菓子①リンドール
ちょっと特別感があるけど、そこまで値段も高くないチョコってご褒美感あるんですよね。リンドールは味もたくさん種類があって、今日はどれを食べようかなーと選ぶ楽しみもあるし、さっと一口でも食べれるので、忙しい育児・家事の間にもぴったり。中からとろーんととろける感じがたまりません。
店舗へ行って、たくさんの種類から量り売りで買うのも楽しいですが、ネットで買うなら、包装は簡易だけど数種類の味が入っているアソートタイプを選ぶとお得!
自分へのご褒美お菓子②喜久福
喜久福は、お茶の井ヶ田というお茶屋さんが展開している、喜久水庵が作る生クリーム大福です。仙台土産としても有名で、最近はお取り寄せスイーツとしても人気の商品。生クリーム・抹茶・ほうじ茶・ずんだの4種類の味があり、冷凍で届くのでちょっとずつ楽しむことが可能。私のいちおしは「生クリーム」。ふわふわ柔らかいお餅と、優しいクリームのハーモニーがたまりません。半解凍状態で食べるとまた触感も違って楽しめますよ!
自分へのご褒美お菓子③ハーゲンダッツ
子どもと一緒に寝落ちせず、夜にじっくり1人時間を取れるのであれば、みんな大好きハーゲンダッツを楽しむのもあり。他のアイスにはない濃さというかリッチさはハーゲンダッツならではですよね。ぜひ1週間頑張って自分へのご褒美に…♪
ついつい手軽にコンビニスイーツに走りがちですが、意外に値段をすることもあるので、こういったご褒美スイーツを常備しておく方がコスパよかったりするよ!
育休明けに持参するお菓子のおすすめ:まとめ
育休明けに持っていくお菓子については、絶対に必要というわけではありませんので、持っていかない選択肢もありです。せっかくだし渡したいという思うのであれば、喜んでもらえるようなお菓子をチョイスをして、いい感じの育休明けを迎えてくださいね。そして、ぜひとも自分へのご褒美もあげつつ、ワーママライフを楽しんでいきましょう。
コメント