【今だけ無料+特典あり】投資の勉強を始めるならコレ♪

【0歳児】1000円以下!コスパ抜群◎おすすめおもちゃ3選

※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

子育てのヒント

0歳児、まだまだ何が好きなのかよくわからない時期。高いおもちゃをたくさん買うのは躊躇してしまいますよね。実際に私の娘が使って、コスパよかった!ぜひおすすめしたい!と思ったおもちゃを紹介していきます。

ママびよりウェブ

0歳のおもちゃ選びは難しい

おもちゃ選びに悩んでいるママ

私にとって娘が生まれ、初めての子育てがスタート。生まれてすぐは、もちろんまだおもちゃで遊ぶ、ということはないのですが、どういったものがあれば興味を引けるのか、低月齢でも遊べるおもちゃってどんなものがあるのか、全然イメージがつきませんでした。

0歳は成長スピードも早いため、気に入ったおもちゃがあっても、ブームが長くは続かない…という可能性もあります。そこでハッキリと娘の好みがわかるまでは、あまり高価なおもちゃは買わないでおこうと決め、コスパのよいおもちゃをいろいろ探してみました。

1000円以下!おすすめおもちゃ3選

それでは、おすすめおもちゃを紹介していきますね。

シリコンボール

シリコンボール

月齢が小さい頃(3ヶ月ぐらい)から娘がよく遊んでいたのが、このシリコンボール。1,000円程度で購入でき、1歳半を過ぎた現在でもよく遊んでいるのでコスパは抜群。おすすめポイントにあふれたおもちゃです。

  • 見た目が可愛い(流行りのくすみカラー)
  • 柔らか素材でケガや物を壊す心配がない
  • 腕にはめたりできるので、1か月ぐらいから使える
  • シリコン素材なので、洗ったり消毒したりも簡単
  • 月齢に応じた遊び方ができる

低月齢の時は、腕にはめてなめなめしたり、転がすのを追視させてみたり。もう少し大きくなったら、掴んでふりふりしたり、転がるボールを追いかけてみたり。中にガーゼを入れて引っ張る指先知育にもなります。おすわりやたっちができるようになれば、投げたりする遊び方もでき、本当に長い間遊べるおもちゃです。シリコンボールを持っている姿も可愛く、映え写真も撮れますよ♪

ゆん
ゆん

ストラップもつけられる形状なので、ベビーカーやチャイルドシートへの固定もできるのも便利でGOOD!

↑楽天市場で見たところ、現在は1000円を超えてましたが(2023/4/5現在)、お手頃+可愛いので、そのままオススメさせてもらいます!

コップがさね(スタッキングカップ)

コップがさね(スタッキングカップ)

我が家では8か月ぐらいの時に導入。最初はコップ同士を打ち付けて音を鳴らしたり、私が積み上げたものを壊したりする遊び方からスタート。1歳を過ぎた頃から徐々に重ねることができるようになり、今は積み上げもコップを入れ込む(なおす)のも上手に。

大小や色の違いも徐々にわかってきたような気がして、成長を感じられるおもちゃです。小さいおもちゃをコップからコップに移し替えたりする遊びも楽しそう。遊んだ後は1つにまとめることができるので、かさばらないのもいい感じです。

ゆん
ゆん

コップは、おままごとのお皿代わりにも利用できるので大活躍中です!

ぽっとん落とし

手作りおもちゃのぽっとん落とし
1年も使っていると、穴の切り口をカバーするテープがボロボロ。。

これは家にあるものを使って作成したので、材料費はほぼ0円!(ビニールテープを新たに購入したぐらい!)めんどくさがりの私は装飾などもしていないのですが、0歳の時に1番たくさん遊んだであろうおもちゃがコレです。作り方はとっても簡単なので、ぜひ作ってみてください。

■作り方

① ミルク缶のフタ部分に丸く穴をあけ、切り口に保護用のテープを貼る。

 (缶のアルミ部分もとがっているようであれば、この時に一緒にテープで保護)

② ペットボトルのキャップを4つ重ねてテープで固定。

③ ②で作ったものを①の穴に入れて遊ぶだけ!

最初は穴に落とすのが難しいので、ふたをとってチャレンジしてみたり、キャップよりもかなり大きめに穴をあけると簡単になるのでおすすめ。成功体験を少しずつ積み重ねて、ちょっとずつ難易度を上げて(穴を小さくして)いくとよいと思います。

ぽっとん落としの進化版 ストローverのぽっとん落とし

手先が器用になってきたら、こんな感じでストロー落としへランクアップ。これは100均に購入したストロー付き容器を購入し、ストローを短く切ったものを用意するだけなので、さらに簡単に作ることができます。こちらも集中して遊んでくれていたのでオススメです!

ゆん
ゆん

他にも、小さいフェルトボールやカード・つまようじ等、ぽっとんするものは無限にあります。小さいものにチャレンジする時は誤飲の可能性があるので、必ず目が届く時に一緒に遊んでくださいね。

【裏ワザ】0歳児のおもちゃ いろいろ試す方法

知育玩具

コスパのよいおもちゃもいいですが、せっかくだからいろいろなおもちゃに触れさせてあげたい!そう考える方におすすめなのが、無料の遊び場。どこの自治体も子育て支援の施設や児童館を設置しているので、遊びに行ってみるとたくさんのおもちゃに出会えます。いろいろなものに触れてくうちに、こんな感じのおもちゃが好きなんだな…という傾向も見えてくると思いますので、そういうものに絞って購入するというのもありだと思います。

まだねんねの赤ちゃんなのにそんな場所に行っても微妙かな…と思うママもいると思いますが、私は娘が3ヶ月ぐらいの頃から通ってました。いろいろなおもちゃで遊ばせたいという気持ちもありましたが、同じようなママと子育ての話や情報交換でき、息抜きにもなってよかったです。

心配な方は、0歳児限定の時間帯・曜日などが施設により設定されていることがありますので、そこを狙っていくと少しは気が楽かと思います。(私も最初は1~2歳児が走り回っている環境は、踏まれるんじゃないか…と心配でした。)雰囲気なども施設により全然違っていたりするので、いろいろなとこに顔を出してみるのもおすすめです。

0歳児のおもちゃ:まとめ

何が子供にウケるのかわからない。成長過程で興味やできることがどんどん変わっていく時期だからこそ、お金をかけずに楽しめるおもちゃから試してみるのはいかがでしょうか。

なんかしっくりこないorもう少し大きなおもちゃとかが欲しいなーと考えている方は、おもちゃのサブスクリプションを試してみるというのも一つの手ですよ。

また、1000円以下といえば絵本も買えます。月齢別にオススメ絵本を紹介していますので、よければ「0・1歳児向けのおすすめ絵本★娘が夢中になった絵本7選 」も見てみてくださいね♪

ブログランキング・にほんブログ村へ ワーキングマザーランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました